なんだか暖かくなってきて最近行ってないお店(ラーメン二郎)に行きたくなったんですよね。(暖かさは関係ないか・・・)
アプリで行けそうなところを探していたら目についたのがひばりヶ丘駅前店!
ネットや周りの評判がとてもいいひばり二郎なのですが、自分的に確かに美味しいのですがみんなが言う程でも・・・と思っていたりしたんですよね。
そんなこともあってここはも一度食べて確かめてみようかと。
新青梅街道を西へ爆走してきました!
ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店到着!
ビルの工事中だった模様で足場・シートの外側にのれん(風)というか看板というか。
並びはありましたが10人もいないくらいでした。
ラッキー!!!
そとには二郎専用醤油がっ。
こんなとこに置いてると誰か持って行っちゃったりしないいかな?
と心配になりました。
ってか欲しい笑
まもなく順番が回ってきたので食券を買い着席。
食券をカウンターにのせ待つ事5分程。
卓上調味料は白コショウとトウガラシ!
店内は12席、1ロット6杯でL時のカウンターが一辺ごと交互に綺麗に回転していました!
スゲエ!
ラーメン豚入り着丼!
ラーメン豚入り ¥850
トッピングコールはニンニク。
記憶通りのひばりスタイル。
ヤサイの山がいい感じですね!
横からの眺め
写真撮ってますが一瞬でも早く食べたいのでこの時間はいつも焦ってしまいます。
そのせいで写真がブレることが多いんですよね・・・
ってなことはどうでもいいですよね。
いただきます!
この麺、二郎の中では太さ細めになるのかな?
茹で加減はうっすら芯があるアルデンテ。
この麺美味い!
スープはしっかり乳化のクーリーミータイプで若干塩分強め!
じゃっかんトロみがかってるくらいでした。
こんなに乳化してるのって久々かも。
ヤサイはクタ。
キャベツまでふにゃふにゃでした。
甘かったです。。
そしてブタが美味かった。
身と脂のバランスがよく歯ごたえもホロホロ、塩分は控えめでスープに通すとちょうどいい感じで凄く美味かったです。
4枚ってことらしいんですが、大きいのと崩れたの、そして大きかったけど、スープでほぐれちゃったのと食べ応えありました。
ブタがフワフワ、ヤサイがしゃりしゃり、麺は歯ごたえが丁度よくってそれぞれのバランスが良かったんですよね。
お腹が苦しくなるのを感じる間もなく完食してしまいました。
そしておもったこと
「ひばりヶ丘ってこんなに美味かったけ?」
やっとみんなが言ってことが分かったような気がしました。
まとめ
今回改めて『ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店』はとても美味しいと感じました。
特別何かが個性的!
という訳ではありませんがそれぞれのパーツがよく出来ていて、それぞれの相性がよくそれがドンブリの中で合わさる事でさらに美味しくなってる一杯。
バランスが良くていいなと。
今回とくに『クタヤサイ』がこのスープで食べたらとても美味しかったんですよね。
話は変わって・・・
皆さんよくやっておられる『天地返し』なのですが、自分はしないんです。
とくにコダワリがあるわけではないのですが、出されたそのままの状態から麺を引っ張り出して食べていくのが『山崩し』してるみたいで楽しい・・・っていうか。
混ぜちゃうと全部おんなじ味になっちゃうので、っていうのもあるけど。。
自分の周りは『天地返し』派の方が多いんです。
それで
「おまえはひっくり返さないの?」
って最近聞かれたんですよね。
二郎eater全体的にはどうなのかな?
というかそろそろ京都行き計画を確定させたいなと。
”京都二郎ツアー”の話を友人に話したところ
「そのまま関空から上海に遊びに行くのはどうか?」
なんていうあまりに突拍子もない案を出され、手足が震えてしまいました。
どうしよう。
コメント
昔は天地返ししてました。
ここ数年はヤサイ抜きで頼んでいるので天地返しするヤサイがないです。
ヤサイ抜きだとスープが野菜の水分で薄まらず且つ冷めず
濃厚で熱々のまま頂けるので一度食べたら野菜ありでは頼めなくなりました。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
野菜抜き〜したことがないです。
確かにスープが薄まらない&冷めずにいただけそうですね!
今後もlongslimhotをよろしくお願いします!