この日の前日の夜、ツイッターに
「明日は朝9:00~・・・・」
と流れてきたんです。
 そいや西台の旨豚食べたいなと思い、次の朝早く起きることを決意しておやすみzzz
朝一で西台駅前店まで行ってきました!
ラーメン二郎西台駅前店(仮店舗)到着!
やってきました西台駅前店(仮店舗)!
列がありますね。

開店前に着いたのですが、すでにお店は開いていました!

たしかにこのように
書いてあったのですが、着いた時はまだ開店10分前くらい。
 なんかこういうところも”らしい”感じがしていいです。
そして入り口上、お店の看板を見てみると、

干された布団で隠れてしまっているという・・・(笑)
ほのぼのした光景に癒されました。
お店の前に貼ってある並び方通りに進み、店の入り口前へ。
 ここからは中の店主が声をかけて入るタイミングを指示してくれます。

実は早朝営業ってことで変わったメニューやトッピングが・・・なんてちょっぴり期待したのですが、それはいつもどうりでしたね。
この辺りで麺量の確認が入ります。
言われた通り進み、着席。
食券を高台の上に食券を置きます。
 そしてまずやってきたのがネギ

これは必須!
 なんたってレンゲもついてくきますからね。

卓上調味料は鷹の爪、白コショウ、カエシ、一味が揃っています。
 個人的には油そばの時にブラックペッパーがあればイイネ、と。
そして
ラーメン小+ブタ増し着丼!

小ラーメン ¥700
 ブタ増し  ¥150
 ネギ    ¥100
 うずら   ¥100
トッピングはニンニク。
はいきました、ヤバいブタの量です!
 これ、Wにしようものならホント大事故になってしまいますね。
ってか旨そう・・・
別角度から

ニンニクもたっぷり!
 いい盛りですね。
うずらも旨そう。

ブタの洪水と言ってもいいですよね。
 よだれがたれそう・・・
 あたまクラクラしてきたので
そこに青ネギをのせてリフト

いただきます。
うめーーーー!
これまでの西台の麺で一番好みの茹で加減、いつもは結構柔らかいのですが、この日は”ちょいカタ”くらいだったんです。
 ぷりっとしてて歯ごたえがあっていい感じでした!
スープは若干乳化~

ってか前よりブタの味が濃くなった気がする。
かといってしょっぱいわけでもなくてイイ。
 食べるたびに美味しくなってきている気がします!
山頂にのせてくれたブタの端のほぐれた部分

ココがすごく美味かったんですよね。
 かつての馬場店の大当たり崩し豚のような味と食感。
 思い出して涙が出そうでした。

そしてブタ本体。
 美味しいやつでした。味の濃さもちょうど。
 なによりボリュームがすごくてこれだけでお腹いっぱいになりそうな量でした!
 5枚と崩したものが入っていて、その中には厚さ2cmくらいのものもあって、とにかく食べ応えがありました。
ですが、乾いている部分が少しあったのが残念なところでしたね。
この日のヤサイの湯で加減は普通。
 キャベツ量もちょうどいい感じでした。

うずらは控えめでちょうどいい味。
 しょっぱくないので塩分に疲れた時に挟むと丁度よかったですね。
朝一だったものの意外と麺は”スルッ”と食べきれたのですが、最後ブタで箸が止まってしまい・・・
黒ウーロン茶でリセットしながらなんとか完食できました!
まとめ
前夜の急な早朝営業ツイートに刺激され行ってきた西台店ですが、やはり美味かったです。
 前はもっと醤油感の強いスープだった気がしましたが、変わってきたのかな?
 そしてこの細かく刻まれた青ネギがいいですね。
 『ネギ』トッピングがあるお店は多いですが大体”白ネギ”。
 ですが西台は白と青の選択肢があるのがいいです!
朝一番でコレ食べたらこの日はそれ以降何も食べられなくなっちゃいました(笑)




コメント