風が吹くごとに暖かくなる、そんな季節に登場した『冷し味噌やさい春』。
最近は”納豆の”だとか”煮干しの”だとかに気を取られ忘れていましたが、限定メニューカレンダーを見てたら
「そういや食べたことないじゃん」
って(笑)
 そりゃ新作なのであたりまえ(汗)
そんな”四季の北極シリーズ”のように定番化されそうな”冷し味噌やさい春”を食べに舞い散る花粉をふきとばし目黒中本に行ってきました。
その時の様子や感想をレポートします!
蒙古タンメン中本目黒店に到着
目黒通りから一本入った道

そこを真っ直ぐ進むと見えてくる赤い宮殿、蒙古タンメン中本目黒

もうそろそろ夕飯の時間だけど外待ちは無いみたい。
 ってことで店内へ。
タイミングが良かったのか半分以上空席でした!

食券を購入し
おすきな席へどうぞ〜
という店員さんの声に甘え端っこのあいていた席へ。
座って一息、食券の確認とスタンプの捺印してもらい待ち。。
目黒店は店内並び先頭の位置に

紙エプロンと爪楊枝がセット!
この日はLINEクーポンは烏龍茶にしました。

写真コップの上あたり、ピッチャーには・・・思い出!!!
ピッチャーだから別にいいんですけどね。。
なんと店内はお客の半分が女性(お姉さま)のおひとりさまでした。
普段とはなんだか違う光景にドキドキしながら待っていると・・・
冷し味噌やさい春着丼

冷し味噌やさい春  ¥980
 チャシュー     ¥110
 野菜大盛り     ¥60
 ネギ        ¥60
LINEクーポン烏龍茶
やってきました。
ミドリが鮮やかなつけ汁丼が特徴的ですね!
 さっそく麺をつけ汁へドロップしてからリフトっ

キラキラに赤く輝く麺、いただきます。
ん
んん
うまーーー!
うん、安定の冷し味噌やさいですね。
それにしてもこの日は何だか油っこいな、と思ったら

ケッコウな油膜。
 そしてそのせいなのかな?いつもよりも辛くない感じ。。
ですが野菜やつけ汁はとってもアツアツ!
麺は1玉
中本通常のものより太いもの。
それがしっかり水で〆られ何とも心地良い反発力が感じられる噛みごたえ。
 ツヤッツヤでぷりっぷりの麺でしたね。
なんだけどたま~に細っそい麺が混ざったりしてて(笑)
ってかこの太い麺で北極を食べたてみたいなぁ。。
そして”冷し味噌やさい”が『春』を迎えると

具材がこんな感じに。。
ドンブリ上に配置されることでミドリの威力が強め。
食べてみると特にブロッコリーとアスパラガスのシャキシャキ感がハンパない。
スープと別で火を通してから合わせてある様子ですが、素材の味が感じられます。
新ジャガは素揚げされてるもののようですが、これまたギリギリの火の通り。
 もうちょっと柔らかくっても良さそうかなと(汗)
ちなみに
- ブロッコリーの旬は11~3月
 - アスパラガスの旬は4~6月
 - 新じゃがの時期は3月〜7月
 
ってことで。。。
その他のキャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉は通常及び他の冷し味噌やさいと共通!
通常&各季節の”冷し味噌やさい”との違いはこんな感じ。
| 通常の冷し味噌やさい | 冷し味噌やさい夏 | 冷し味噌やさい秋 | 冷し味噌やさい冬 | 冷し味噌やさい春 | 
| キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、タマネギ、ピーマン、タケノコ | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、トマト、スナップエンドウ、チンゲンサイ | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、かぼちゃ、ヤングコーン、ナス | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉 、サツマイモ、レンコン、シイタケ | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、新じゃが、ブロッコリー、アスパラガス | 
そして『冷し味噌やさい冬』も今回と同じ太麺でしたね。
冷し味噌やさい秋は通常の麺でしたが次秋は変わるのかな!?
それ以外の野菜が増量されます。
そして

麺の上にはたっぷりのネギ(もちろん+有料トッピングしたからだけど)。
デフォでもネギは少々のっかってます!
この日のチャーシューは別皿提供でした。

大きめのものでしっかり焼かれていて表面はアブラでテカテカ。
 柔らかくて薄ーく味が入っていました。
スープにどっぷり浸したら最高でしたね。
 珍しくアタリを引きました!!!
のどごしの良い麺はするするお腹に吸い込まれあっという間に食べきっちゃいました。
ごちそうさまです。
まとめと感想
今回は蒙古タンメン中本目黒店で冷し味噌やさい春を食べてきました。
”春”の具材は新じゃが、ブロッコリー、アスパラガスってことでしたが、この3つとも素材の味がダイレクトに感じられる食感が面白かったですね。
でも人によっては好みが分かれそうな気がする。
 悪くいうと若干青臭さがあるかも・・・。
それにしても冷し味噌やさいってやっぱり『野菜大盛り』にしてたっぷりの野菜と、その旨味が出たつけ汁を楽しむのがいいですね。
ってか今回本来入っていないはずの”ピーマンとタマネギ”が入っていたんですけど・・・(汗)
 それでいてなぜタケノコだけいないのか・・・。
ん?野菜大盛りにしたから?じゃ、タケノコは?
んもう訳わかんな過ぎて眠れなくなりそうzzzz

そしてつけ汁ですが、はじめは
「油っこいな・・・」
と思ったのですが、食べていくうちに油が太麺や野菜やネギにいい感じに吸われて最後にはあんまり気にならくなっていたのが不思議。
なんだかんだ言いながらも結果的には満足してお店を出ました(笑)
今回は”野菜大盛り”と”ネギ”トッピングしましたが、次回は”麺少なめ”、”マー油”、”海苔”で”半ライス”オーダーしようかな、と。
せっかく

マー油が売ってるし。。
 セルフでブラック&飯、ああ旨そ。
ってかこの様子だと『冷し味噌やさい夏』もおそらく出るでしょうね(笑)
 今から楽しみです。
ではでは~。
↓こちらの記事もチェック↓




コメント