タイトル通り今回は『冷し味噌やさい冬』。
 目新しいメニューが少ない師走ですが、LINEの限定メニューカレンダーの中で見つけた食べたことがないメニューがこちら。
 ってことで中本目黒店に行ってきました。
その時の様子や感想をレポートをしていこうと思います。
以前食べた→冷し味噌やさい秋も見てみてください!
蒙古タンメン中本目黒店に到着
この日は少し遅めの時間に目黒到着、お店に行きました。

外まで溢れる待ち客、なかなか混んでいるようですね。。
早速列最後尾に接続!入店したらまずは食券を購入します。
上のピンク丸が”普通の冷やし味噌野菜”、下のオレンジ丸が冷し味噌野菜冬!
akumaは一瞬買い間違えそうになりました(汗)
 そしたら店内待ち列に接続。
akumaの後ろでは並び列のぷちトラブルが起こっていました。
 券売機横の並びをすっ飛ばして入口横に並んだお客。
 おそらく初訪店でシステムを知らなかったんだと思います。
赤矢印が列が進んでいく方向ね↑
これはお店でもっとわかりやすい所に並び方を表示・説明したほうがよさそうですね(汗)
並び中に食券の確認とスタンプの捺印をしてもらいもう少しの待ち。
並び始めてから20分弱で着席、それから3分程で
冷し味噌やさい冬が着丼

冷し味噌やさい冬   ¥980
 野菜大盛り      ¥60
 チャーシュー     ¥110
LINEクーポン烏龍茶
やってきました。にしても野菜のボリュームやばっ(汗)
まあいいや
 早速、麺をつけ汁に突っ込んでぐるりと一周しリフトっ

いただきます。
ん
んん
うまーーー!
安定の冷し味噌の旨さですね。
 辛味噌に野菜の旨味がのっかってたまらん。。
しかしこの日はいつもより辛い・・・。
 時間が経つとじわじわ汗が吹き出してきます。
 (辛さ度は普通の冷し味噌野菜と同じ10辛だって)
そしてこの『冬』は麺が違うんですよね。

普段の麺よりも太麺!
 跳ね返りが強いこの太い麺は強力な辛さ&旨味のつけ汁に負けず、”麺の味”が主張してきて新鮮です。
量は1玉なんだそうですが、いつも以上にボリュームを感じたのは気のせいかな?
そして気になる具材ですね。
これまで”冷し味噌やさい”はノーマルの他に、『秋』も食べたことがあるんですが
| 通常の冷し味噌やさい | 冷し味噌やさい夏 | 冷し味噌やさい秋 | 冷し味噌やさい冬 | 冷し味噌やさい春 | 
| キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、タマネギ、ピーマン、タケノコ | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、トマト、スナップエンドウ、チンゲンサイ | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、かぼちゃ、ヤングコーン、ナス | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉 、サツマイモ、レンコン、シイタケ | キャベツ、もやし、ニンジン、にら、きくらげ、バラ肉、新じゃが、ブロッコリー、アスパラガス | 
それぞれ具材がこんなふうに違っています!
 基本素材は変えずに、甘さ、食感、季節感で調整されているような感じかな。。
 ちなみに
- サツマイモの旬は9~12月
 - レンコンの旬は11~2月
 - シイタケの旬は3~5月と9~11月
 
と一般的には言われています。
まぁ、冬っちゃあ冬だし、ってことで(笑)

そんな『冬』の3兄弟が揃った姿がこちら。
そんでもって野菜全体的に

シャキシャキに仕上がっています。
 ”野菜大盛り”にしたのでこれだけで普通のラーメン1杯分のボリュームがありそな感じ。
食べていくうちに辛さを感じてお口はHOTになっていきますが、時間とともにスープに野菜の甘さが溶け出してきます。
しかしこの日は辛かった(2度目)
濃いー旨味が詰まったつけ汁に食べごたえのある太麺、グイグイ箸が進みます。
そしてこの日のチャーシュー

大判で厚め、片面よく焼きのもので歯ごたえはブリブリ系。
 脂身と赤身のバランスもいいですね。
味はこのままで程よく感じられて美味かったです。
 なかなかの当たりでした。
後半は満腹ではなく”辛さ”で箸の進みが遅くなりましたが、しっかり完食。
ごちそうさまでした。
感想とまとめ
今回は蒙古タンメン中本目黒店に冷し味噌やさい冬を食べに行ってきました。
これまでの冷し味噌やさい、そして『秋』バージョンとは違うぶっとい麺が特徴的でした。
 基本の味と値段が”冷し味噌やさい(¥980)”と同じなんで具材の好みによって選ぶといいかな?と。
個人的にはレンコンやサツマイモは個人的に好きなので『冬』良かったですよ。
今回は野菜大盛りにしましたがこれも良かったですね、まじたっぷり!
その他”冷し味噌”はバターやネギなど、どんなトッピングも合うのでお好みで!って感じですね。
しっかしこの日は本当に辛かったんです。
 以前どこか(つっても中本だけど)で食べた北極3倍と同じくらい・・・。
辛いものは好きですが、そんなに強くないのでめちゃ辛いと食べるスピードがイッキにダウンしてしまいます、うぅ。

この写真、『秋』の写真を流用してる(笑)
いつか春や夏も出てくるのかな?
 来年を楽しみにしようかなと。

今年はもう未食の限定がないみたいなんで、年末にかけてゆーーったりとしたラーメンライフを送ろうかなと思っています、忘年会とかもあるしね。
 もしくは○○○に行くか、○○を食べるか!?くらいかな。
地味〜に食べて上げていくのでよろしくです!
ではでは~。
↓こちらの記事もチェック↓




コメント